初ウェディングフェアに行ってきました!
ウェディングフェアに行くまで
どんな服装をしていけばいいか散々悩みました。
綺麗目なワンピースに低ヒールのパンプスなどと見かけるけど
そんなの持っていない!
買おうかどうか散々悩んだ挙句、何も買わず。
当日は寒かったのと雨予報なのもあり
ネイビーのテーパードパンツ(しまむら)に
ブルーのシャツ(ユニクロ)、水色っぽいカーディガン(ハニーズ)
という手持ちのプチプラコーデで。
靴も歩くのでスニーカーを履いていきました。
寒かったので上着は10年物のダウン(笑)
イメージとしてはこんな感じの組み合わせ↓(すべてハニーズの商品)
|
|
|
実際行ってみると服装なんてそんなに気になりませんでしたね。
同じ時間帯に来ていたカップルの女性もスニーカーだったし。
カジュアルすぎなければそんなに気にしなくていいのかもと思いました。
行った場所は第一候補ではなかったものの
結果的には2人とも結構気に入りました。
初回特典などもついて普通よりはお得にできそうな感じでしたが
それでも予算オーバーで。
一旦諦めて他の場所も見ることにしました。
私が県外出身なので県外ゲストが多く
そのための交通費、宿泊費の負担が結構多いんです。
そこも踏まえた上で式場探しをしているのもあって
お金にはシビアです。
それに見積もりよりも上がるものだと思っていますし。
今回見学したところのよかった点は
・室内なので天候に左右されない
・駅から近い
・結婚式専門の場所なので他のお客さんがいない(貸し切りではない)
・料理が美味しい、箸で食べれる
ですね。
料金さえ予算内であればここに頼みたかったなぁという感じです。
まぁ今後見学していく中で、これ以上に気に入る場所に
出会えること、予算内でできる場所があると信じて。
お金はなんぼあってもいいなぁ、本当に。
ウェディングフェアの中で
実際の結婚式のバージンロードを歩くシーンを
動画で見せてもらいましたが
それだけでうるうるきてしまいました。
全く知らん人なのに(笑)
バージンロードというと新婦の父親が主役になりがちで
母にも何か出番があったらいいのになぁと思っていましたが
新婦の母がベールを下げたり
新郎の母がジャケットを着せてあげたり
そういう演出もあるみたいでいいなぁと思いました。
料理の試食会もありまして
美味しかったし
オシャレな料理を箸で食べれるのがいいなぁと思いました。
料理は美味しいものを食べてほしいというのが
こだわりの一つなので、この点もよかったなぁ。
正直お金をかけようと思えばどこまでもかけてしまえるので
自分たちが何を大事にしてお金を使いたいかだなぁと。
彼は優しいのでドレスをどんなのが着たいか考えて
着たいのがなかったら意味ないから
みたいに言ってくれるけど
ある中から選ぶのは得意な方だから大丈夫だよと思っています。
まぁそれを言ったら、実際一番低い価格帯のドレスでどれにしますか
と言われて好みのものがなかったときに困るので
言わないでおきますけど。笑
↓ランキング参加中なのでポチッとお願いします!

I wish your happiness🍀
コメント