PR
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
※当サイトアフィリエイト広告を利用しています

結婚しました!入籍日の1日の流れ

記事内に広告が含まれています。
※当サイトアフィリエイト広告を利用しています

先日、入籍致しました。

入籍の1日の流れを残しておきたいと思います。

9時過ぎ 役所へ行き事前に記入してあった婚姻届提出(現在は戸籍謄本不要)

免許証で本人確認をしてもらい、すでに同居で世帯主は別々だったため、世帯合併届?と職場に提出と免許証の変更に必要なため住民票2通の申請用紙記入。

役所の人から番号を渡され、何番に行って呼ばれるの待っててくださいと。

それはもう世帯合併と住民票の手続きの場所だったので、入籍手続きは終わった模様。

何も言われないから分からない(笑)

本当に入籍できたのか?という感じ!

 

それから呼ばれるまでが長かった…30分くらいかな?

世帯合併の確認をされて、住民票発行してもらって、終わりですと。

え、マイナンバーの手続きはいいんですか?と言ったら、自分でやって下さいと。

マイナンバーなんて絶対変わるのに、流れとして組み込まれてないのかと思いつつ、マイナンバーの場所へ手続きへ。

入籍して名字変わったので、と言うと婚姻届出したときに番号渡されませんでした?と。

住民票のところのしか渡されなくて回収されて、自分でやってと言われたと伝えると、申し訳ありませんでしたと。

婚姻届手続きした人のお渡しミスかな?

書類を記入して提出し、マイナンバーの手続きは1時間はかかると言われ、外出可とのことで、一旦役所を出て警察へ。

警察の入口でどうしたか尋ねられ、免許証の名字変更と伝えると、手続き用紙をもらって記入し、免許証と住民票を提出して待機。

免許証の氏名変更はあっさり終わりました。

そのあと昼食にお寿司を食べて

 

 

一旦マイナンバー受け取りへ。

もうできていたので、本当に受け取るだけでした。

 

それから銀行①の氏名変更へ。

こちらは給料受け取りの指定口座なので、絶対やっておきたかった。

3回くらい呼ばれて待たされてを繰り返して、無事終了。

 

それから銀行②としてゆうちょ銀行へ。

新人さんの対応であたたかく見守りました(?)

ゆうちょ銀行は新しい名前のキャッシュカードは後日郵送だそう。

 

そして彼の実家へ入籍報告へ。

お喋りなお母さんなのでいろんな話を聞かせてもらって、帰るときに〇〇家へようこそ!と言ってもらえました。笑

 

それから晩ご飯はステーキを食べました!

 

バタバタであっという間な1日でした

 

↓ランキング参加中なのでポチッとお願いします!

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 30代の恋愛へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

I wish your happiness🍀

コメント

タイトルとURLをコピーしました