先日、結婚式を無事終えました!
一言で言うと、タイトル通りなのですが、足ガクガクになるくらい緊張したけど楽しかったです!
1日の流れとしては
8時前に彼と式場到着。
両家の母もヘアメイクで8時に来る予定だったので、両親と挨拶。
そのあとはそれぞれヘアメイクなどあり、ファミリーミートまで会えませんでした。
ヘアメイクリハーサルはしなかったので一発本番!
打ち合わせのときにヘアのイメージ写真は用意したけど、メイクのはしなかったので、前日に調べてこんな感じと当日にイメージ写真を見せました。
ヘアもやっぱりこういう感じで〜と前日に調べて可愛いと思ったスクショを見せました。
それでまぁ全体的にヘアメイクに不満はないのですが、少しだけ。
眉毛を片方と同じ形に合わせると言われて、はいと言ったのですが、毛のある場所は放置でない毛のない場所に描かれてる…笑
つまり眉尻の方が二手に分かれて、もちろん鬼滅の煉獄さんまではいかないけど、イメージとしてはあんな眉毛(笑)
前髪で隠れるとは言え、これはないだろと思いましたね。
カミソリを持参したので、剃って良いですかと言うと、ファンデーションがとれると…。
いやいや、またファンデーション塗ればいいやんと思ってると、電動シェーバーを持ってくるのでそれで剃ります、と。
で、電動シェーバーでそってもらい、二重眉毛花嫁にならずに済みました。笑
けっこう距離あっての鏡だったので、ヘアメイクさんいない隙に近くで見ると、鼻のところにファンデーションがちゃんと塗れてなかったので手で伸ばしました。笑
あと唇をメイクしてもらった後ペットボトルに口をつけて飲めないので
ペットボトルの中にストローを入れていくのをお勧めします。
私はヘアメイクさんが探しに行ってくれてストローくれました。
ちなみに私がヘアメイクしてる間、旦那さんは私の父親と雑談しに行きました。
なので、旦那さんともファーストミートがあったのでそれまで会えない感じだった…気がします。
ヘアメイクを終えてボディメイク(ファンデーションとキラキラパウダー)もしてもらいました。
背中に謎の赤い線がついていたのでボディメイクしてもらってよかったです、隠してもらいました。笑
そのあとお手洗いに行って、ドレスに着替えて、カメラマンさんがメイクシーンの撮影をしてくれました。
どんな写真がいいか希望などあるか聞かれましたが、全く考えてなかったのでお任せしました。
面白いカメラマンさんでよかったです。
それから旦那さんとのファーストミート、写真撮影、家族とのファーストミートがあって、挙式のリハーサル。
緊張と慣れないドレスにヒールで歩くのにいっぱいいっぱいで全く覚えられません。笑
牧師さんとも初対面。
彼も緊張していて指輪交換のリハーサルでは指輪を正位置でつけてくれず
牧師さんに「ギャクダネ」と指摘されていました。笑
そしてあっという間に本番。
私の両親と旦那さんと控え室で待機。
緊張で喉カラッカラですでに倒れそうだったのでアテンドさんに水を持ってきてもらいました。
あれがなかったら緊張で気絶してたかも。
それくらい式本番も緊張しました。
緊張でニッコニコしてました。
足ガクガクで、本当頭真っ白になりそうなくらい心臓バクバクで。
基本的に彼の腕に手を添えて立ってるので、足がガクガクでぐらぐらしてしまい大丈夫?と彼に気遣ってもらいました。
実は、彼も緊張でめちゃお腹痛くてやばかったそうです。
歩き方とか姿勢とか指輪交換の方法とかいろいろ情報あるけど、正直緊張でそれどころじゃない!笑
挙式が終わって本当ほっとしましたね。
挙式後に教会で親族のみで写真を撮って
本当は外で撮影する予定でしたが雨だったので室内で
参加者全員で写真を撮りました。
それから写真タイムなどがあり
私達は車で、参列者は徒歩で披露宴会場へ移動。
この頃には雨が止んでいてよかったです。
披露宴会場移動後・・・に何をしたのかあまり記憶がありません。笑
さすがにそのまま入場ではなかったと思うのですが。
披露宴はそのままウエディングドレスでヘアチェンジもなく入場。
披露宴はほとんど緊張しませんでしたね。
旦那さんがいろいろ挨拶の役割を担っていたので緊張していました。
カンペも作っていったのに、見ないで読む方がカッコイイとなぜか隠してしまい
見事、乾杯の挨拶までの流れをすっかり忘れ
意味不明な言葉と、謎の沈黙後、乾杯!という流れでした。笑
そのあとは少しご飯を食べながら、みんなが来てくれて写真を撮ったりしました。
全くご飯を食べれないと思っていたので、少しでも食べれて嬉しかったです。
彼ともこれなんだろうねぇと話しながら食べる時間もあったし
彼が食べるところを写真撮れたりしてよかったです。
そしてウエディングケーキのケーキ入刀のお時間。
そのあとファーストバイトもし合いました。
そうこうしている内にお色直しの時間になって、彼と退場。
トイレに行って、カラードレスに着替えて、髪をハーフアップにチェンジしてもらいながら
いつもの薬を飲んで、歯になんかはさまっているので持参した爪楊枝で取って。笑
あっという間に出発と思ったら
カメラマンさんによる2ショットの写真撮影です。
披露宴はカメラマンさんを頼まなかったのですが(私は本当は頼みたかった)
せっかくだからちゃんとした写真は残したいと思い
カラードレスVerの2ショットも頼んでいました。
スタジオみたいなところで写真を撮ってもらって
いざ、再入場へ!
再入場前にお話ししたいことが・・・とプランナーさんから話があり
私の父親がケガをしてトイレで止血中のため、再入場に間に合わないかもと。
スタッフさんたちもハプニングにあわあわしていて
いや、それはいいんです、父が迷惑をかけてすみません、という感じでした。
そんなハプニングがありながらも再入場!
カラードレス当てクイズをしたので会場は盛り上がっておりました(笑)
旦那さんが正解者へのプレゼントを発表。
彼の提案で、新婚旅行で買ったものをプレゼントすることにしたので、その旨を発表しました。
そのあと少しご飯タイムがあってお魚料理は食べられました。
カラードレスの方がウエディングドレスよりきつかったので
それ以上はあまり食べられず、肉を2口ほどと
ウエディングケーキのフルーツをつまみました。
そうこうしている内に、フォトラウンドの時間。
各テーブルをまわって写真を撮って、サンドアート用の砂を配りました。
そしてテーブルごとに来てもらってサンドアート。
そのあと席に戻ろうとしたらサプライズで私の友人が映像を用意してくれていました。
泣きそうになりましたが、泣きませんでした。
友人たちの方が泣いていました。
これはもう私が笑顔の結婚式にするというテーマを持っていましたので
仕方ありません。
そのために花嫁の手紙も読みませんでした。
そのあと親への記念品贈呈があり
私達は手紙(読まずに渡すだけ)と体重米と花束を用意しました。
そのあと両家代表で私の父が挨拶をし
新郎新婦からの挨拶で私→彼の順で挨拶しました。
私は思いっ切りカンペを見ながら読みました。
そして退場!
それから両家の親とプチギフトを渡しながらお見送り。
|
プチギフトが余ったのでお世話になった衣装さんとプランナーさんにもお渡ししました。
正直、プランナーさんより衣装さんの方が会う回数が多かったのもあり親近感。笑
お見送り後はドレスを脱いで現実へ戻りました。
夢の国より夢のような時間でしたね。
結婚式をやると言ってくれた彼に本当に感謝です。
遠方から来た家族たちがいろいろくれたので
一旦荷物を置きに帰宅。
旦那さんの友達が二次会的なものをしているとのことで
そこに参加してきました。
当初、予算の関係もあって親族のみの式にする予定でした。
でも私がごねてごねて(笑)
数名だけど友人を呼べることになりました。
本当はねもっと呼びたい人がいましたけれど
億万長者じゃないものでね。
友人を呼んでよかったなぁと思います。
私は彼の友達ともなかなか会う機会もないでしょうし
親からは言われるけど、友人からの
〇〇のことよろしくお願いします、みたいに言われるの
なんかいいなぁと思いました。
結婚式の彼も友人の前では本当にリラックスした笑顔で
来てもらってよかったなぁと。
楽しかったな!またやりたい!
と言うと、あんなに緊張してたのにね
と旦那さんに笑われました。
↓ランキング参加中なのでポチッとお願いします!

I wish your happiness🍀



コメント