分かってるんです。
わざわざこんな時間(22:51)からブログ書かなくてええやん。
明日から仕事なのに。
なにもこんな時間から料理せんでもええやん。
分かる、分かるよ。
でもいいんです、今眠れない時期みたいだから。
さて本題。
前回興奮して、憤死のことを書きました。

【読書】憤死/綿矢りさ・憤死と言う魅力的な言葉
憤死って造語だと思っていたら 実際ある言葉なんですね。 世界史で習った記憶なんてないんだけど。 綿矢りささんの作品ってぶっ飛んでて好き。 勝手にふるえてろが好きなんですよ。 Read More...
が、今年4冊目として読み終えたので改めて。
|
この本には
おとな、トイレの懺悔室、憤死、人生ゲームが収録されています。
おとなは、短いお話なんだけど
二度と読みたくない気持ち悪さというか
嫌悪感というか、そういうものを感じる作品。
トイレの懺悔室は、正直私にはよく分からなかった。
人生ゲームは展開は読めるけど
世にも奇妙な物語感のある好みの作品。
まぁでも憤死が一番好きです。
憤死というワードが気に入った(笑)
さて1月は4冊読みました。
1冊目
2冊目

【読書】消滅世界/村田沙耶香・コロナワクチン3回目
今年2冊目の読了本の報告です。 コンビニ人間で有名な村田沙耶香さんの作品です。 消滅世界 (河出文庫) 価格:693円(税込、送料無料) (2022/1/13時点) Read More...
3冊目

【読書】朝が来るまでそばにいる/彩瀬まる
夜が怖いことってありますか? 私はあります。 朝が来るまでそばにいるよって 自分のタイプの異性に言われたらどうですか? 夜の怖さなんてなくなるし なんなら朝なんて来なくていいですよね(笑) ではこの世ではRead More...
なんか新年早々読むラインナップではないというか。笑
私は半身浴しながら本を読むことが多いのですが
今の仕事は帰りが遅めで
ご飯→お風呂→ベッドへGOまでの流れが早く
観たいTVがある日なんか烏の行水だから
本を読めていないんですよね。
言い訳タイム(笑)
ま、新年早々ブックオフでゲットした本は完読しまして
本日新たにGetしてきたので読みたいと思います。
まぁ読んでいない本もまだへやにあるのだけど。
例えば、モモを読んでみたいと思っていつぞや買ったのに放置中。
|
何事にもタイミングというものがあると思うので
そのうち読むでしょう。
今月も5冊くらい読めたらいいかな。
ではまた!
コメント