こんばんは!
2022年になって気づけば8日です。
いかがお過ごしですか?
すでに新年に決めた目標を挫折していますか?
私は細々とYoutubeで簿記を学び
掃除も何とか習慣化するように続けています。
何回かさぼっているけど、私は3日坊主万歳精神なので。
やめたらまた始めればよいのです。
先月末から新しい仕事をしており
お弁当食べれない病になってコンビニに頼っていましたが
明日からはおにぎりとサラダを持っていこうと思います。
休憩室がなんとなく過ごしにくくてですね
食も進まないというか。笑
ま、近況はこの辺にしまして
ストレスフリー超大全を読みました!
2022年最初の読書です!
|
著者のYoutubeも観たりするのですが
本は本でやはりいいんですよ!
とても読みやすくてすでに何度か読み返しています。
何をすればいいのか、どういう考え方をすればいいのかが
分かりやすく書かれています。
1章の①に他人と自分を比べない方法が書かれているのですが
そこを読んだのに職場の人とすぐ比べちゃいますね。
なんで私はこの人みたいに仕事大好き人間になれないんだろう・・・と。
しかし、人間は他人と比較してしまう生き物なので、
他人と比較する自分を責める必要はないんだってよ!
それを知るだけでなんか安心しませんか?
「死にたい」と感じたときの対処法についても書かれています。
私の場合はそんな気持ちになった時はYoutubeで検索かけると
その辿り着いた動画のコメント欄が、死にたい気持ちの人の集まりな訳ですよ。
そこで自分だけじゃないとか、みんな大変な思いしているんだなとか
思ったりして、まぁ落ち着いたり、泣きながら眠りについたりですね。
私の場合はそんな気持ちになった数十分後には
Youtuberの動画観て笑ったりしてることもありますからね。
精神科医樺沢先生の答えは本を読んでもらえればな、と思います。
1月1日にブックオフで買った小説が
なんかこれから新しい年だぞーって時に合わないタイトルというか。笑
消滅と死ですからね(笑)
でも、読んでみたかった本なので買いました。
読んだら感想書きたいと思います。
今年は感想もいい!面白い!以外に書けるようになりたい。笑
ではまた!
コメント