こんにちは!
今日は生理の話でも書こうと思います。
最近ツイッターでも話題だったし、ちょうどその日なので。
本当に個人差があるので、これは私の場合の話です。
友達同士でもなかなか話さないですし
同じ女だからと母親と分かり合えることもないですからね。
生理痛やPMSで辛い思いをしている人が
こんな人もいるんだと思えればと書いています。
結論から言うと私はヤーズ(ピル)を飲み始めてよかったです。
ピル=避妊薬ではなく
ヤーズは避妊効果がないと説明を受けました。
MENU
- 私の生理の話(学生時代)
- 私の生理の話(社会人)
- 私の生理の話(現在)
- ピル(ヤーズ)を服用した感想
1.私の生理の話(学生時代)
学生時代から生理痛がひどかったです。
毎月ではないけど、生理痛で保健室に行き何度か早退もしました。
『今日お前生理だろ!』とおちゃらけ男子に
教室で大声で言われたことは今でも覚えています。
無視しましたがもちろん心の中で中指たてました。
寝てるときも量が多くて、当時は夜は夜用の大きめのを使ってました。
|
|
高校生になると今思えばPMS(月経前症候群)なのですが、
生理前に精神が不安定になり夜になると涙が止まらない、
消えたくなるようになりました。
当時はPMSなんて知らないし、
誰にも話せなかったので自分がおかしいんだろうなぁと思っていました。
※月経前症候群(PMS)とは生理前に現れる精神的、身体的症状です。
症状は人それぞれで私の場合は情緒不安定、
眠気、過食、腰痛、お腹の張りなどがありました。
生理痛がひどくて婦人科にも行きましたが、
単に思春期のせいで診察で診られることが嫌だったのか、痛かったのか、
医者のなにかが感情に触れたのか、
理由は覚えてないけど泣いた気がします。
特に体に異常はありませんでした。
CMを見て命の母を飲んだりしましたが、私は特に効果を感じませんでした。
|
大学生になり、地元を離れて念願の一人暮らし。
しかし、まさかのホームシックで
食べれない、眠れない、で痩せ、生理が止まりました。
原因は分かっていたので特に病院には行きませんでしたが、
2ヵ月後くらいには生理がきた気がします。
相変わらずPMS、生理痛もあり、不順気味で、基礎体温をつけ始めます。
大学3年生の頃かな、PMSと生理痛軽減のためにピルを試してみたいと思い、
意を決して婦人科に行きます。
抗うつ剤とピルを処方されました。
ピルを飲んだら吐き気がひどくて飲むのをやめました。
抗うつ剤は飲まなかった気がします。
薬に頼らない方法を探し、冷えとりと布ナプキンに辿りつきます。
この2つのおかげかは分からないけど、
生理周期が28日ぴったりになるようになりました。
|
|
他にもアロマや生理前のチョコ断ち
ハーブティーやノンカフェインティー
などいろいろ試していました。
とにかく当時は薬に頼りたくなかったです。
2.私の生理の話(社会人)
大学卒業後、地元に戻りました。
今度は生理が止まらなくなり、血が出続けました。
田舎なので病院も少なく、行きたくなかったけど
高校生のときに行って泣いた婦人科に行きました。
私が大人になったのか、医者が穏やかになったのか、
問題なく診察してもらい、特に嫌な気持ちにもならず、薬も出されず
『もし1週間くらい経っても止まらなかったらまた来て』と言われました。
婦人科へ行った2日後くらいに血はでなくなりました。
痛み止めと腹巻きにお腹と腰にホッカイロを貼る方法で
毎月生理を乗り越えていました。
社会人になったら基本的に休んでいられません。
20代半ばに薬を飲んでもお腹をおさえつけてうめき声をあげるくらいの、
今まで感じたことのない激痛。
今月だけだろうと思い、その日は仕事を休みました。
しかし数ヵ月後、再び同じような痛みが。
さすがになんかあるかもしれないと思い、
予約なしで子宮頸がん検診のできる病院で
診察も一緒にしてもらうことにしました。
昔のお薬手帳を見て、抗うつ剤処方されたの!?と驚かれました。
(大学生の頃婦人科行ったときのね)
診察では特に問題なく、副作用が出にくいピル(ヤーズ)を処方されました。
が、飲み始めたらもう吐き気がひどくて、夜も眠れず、仕事にも行けず。
病院に電話したら、吐き気止め出すから病院に来て、と。
吐き気止めと併用してピルを飲むようになりました。
それが20代半ばの話です。
|
|
3.私の生理の話(現在)
そしてあれから5年ほど経ち現在、ピル(ヤーズ)を飲み続けています。
冷えとりは超絶ゆるく(もはや冷えとりと言えるか分からない)、
布ナプキンは続けています。
もともと7日程だった生理期間は3日で終わるようになりました。
2週間前からあった精神症状も今はほとんどありません。
最近は生理が終わってから落ち込むことが多い気がしますが、
これが何かと関係しているのかは分かりません。
相変わらず痛み止めと腹巻き+お腹と腰にホッカイロは続けています。
生理痛はそのときによりますが、今日はある方ですね。
でもピルで仕事休みの日になるように調整しているので、なんとかなります。
家でゆっくりしていればいいので。
数年前に他県に引っ越してきて、病院を変えたら吐き気止めを出してもらえませんでした。
たまに市販の吐き気止めを飲む程度でしたが、
去年の秋ごろからまたひどくなって今は内科で吐き気止めをもらっています。
(ピルと関係あるかは分かりません)
|
|
4.ピル(ヤーズ)を服用した感想
飲み始めの副作用(吐き気)はだいぶ辛かったですが
私はヤーズを服用してよかったと思っています。
理由は3つ。
①PMSが楽になった
②生理期間が短い
③自分で出血の時期を選べる
①PMSが楽になった
これが最大のヤーズを飲み始めてよかった理由です。
ピルを飲み始める前は
生理2週間前から主に精神症状が辛かったです。
月の半分がなんだか分からないけど悲しい気持ちで
不安で消えたくて涙が出て・・・。
それが毎月だと辛いものです。
今は1-2日前くらいしかないので
昔と比べるとだいぶ楽になりました。
②生理期間が短い
もともとは1週間くらいありましたが
今は3-4日で終わります。
ナプキンはこまめにかえないと
かぶれたりするので
期間が短いのは嬉しいです。
③自分で出血の時期を選べる
大事な予定がある日に生理が来たら
特に生理痛がある人は嫌じゃないですか。
私は修学旅行のときにきて死にました。(遠い目)
私は家でゆっくりしていたいので
休みの日に合わせてくるように調整しています。
昔、私も自然派の時代がありました。
薬でコントロールすることに違和感がありました。
自然に生きていきたいと思っていました。
でも今は自分が楽に生きれるなら
薬に頼ってもいいんじゃないと思っています。
何かの小説で
人間が作ったものは自然なものだと思っていい
というようなことが書いていました。
生理痛やPMSが辛い人は
いろいろ試してみるといいと思います。
ピルという選択肢もあるよと伝えたいです。
ではまた!
|

I wish your happiness🍀
コメント